うごまるごとマップ うごまるごとマップ

  • HOME
  • うごまるごとマップとは?
  • まち記者レポ
  • まち記者イチオシ
  • スポット一覧
建設・土木

REPORT

11

【株式会社木村工務店】羽後町の夢と幸せを運ぶ“アクティブ”カンパニー。

道の駅

REPORT

24

【道の駅うご 端縫いの郷】羽後町ならではのモノが手に入る羽後町だけの道の駅

観光・文化

REPORT

19

【株式会社こまち野】雪国で楽しむいちご狩り

自動車整備

【細谷ボディー】車の美容整形外科。

食品配達

【矢野ミルクサービス】おいしい健康の配達屋さん。

温泉

【五輪坂温泉としとらんど】体だけでなく心までぽかぽかになる地元のオアシス

公共施設

【羽後町体験住宅】移住を決める前に羽後町体験住宅へ

お土産品や名産品をご紹介まち記者イチオシ

道の駅うご 端縫いの郷

道の駅うご限定のオリジナル商品が続々登場!

2024年には年間来場者数が87万人を記録した道の駅うご。特に話題になっているのが、オープン以来羽後町の名物グルメとして定着しつつある「端縫いダイニングの冷がけそば」。土日や祝日にはエントランスを超えて外まで行列ができる人気ぶり。揚げたての天ぷらや季節の惣菜をオプションで選べるため、好みに合わせたランチタイムを過ごせる。

農産物直売所もここでしか手に入らない、地元農家お手製の野菜や果物、郷土料理をベースにした加工品、地酒など豊富なラインナップがズラリと並ぶ。そんな中から道の駅うご限定商品2点をピックアップ!

端縫いそば|乾麺とつゆセット

あの人気「冷がけそば」をご家庭でも!

オープン当初から「冷がけそばをお土産で買いたい」というお客様の声をたくさんいただき、満をじして誕生したのが端縫いそばの乾麺+つゆのセットです。端縫いダイニングの冷がけそばは、町内で創業から200年以上に渡り西馬音内そばの味を継承してきた『弥助そばや』から受け継いだ味。その味を乾麺で再現することはとても難しかったものの、オープンから8年でやっと商品化に辿り着いたという。つゆは端縫いダイニングと全く同じ味ということで、ご家庭でもあの感動の味をご堪能いただけます。

純米大吟醸 若返り

一度は途絶えた蔵元の地酒が生まれ変わって登場!

かつて数軒の造り酒屋が軒を並べた西馬音内エリア。ここで醸造されていた地酒「若返り」を木村酒造の協力のもとで復刻させた純米大吟醸。こまち酵母による優雅な香りとまろやかで爽快な切れ味を堪能できる一本です。羽後町地域限定商品として、道の駅うごでも販売しています。地酒好きなあなたはすぐに道の駅うごへ!数量限定の早い者勝ちです。

スポット名

道の駅うご 端縫いの郷

TEL

0183-56-6128

所在地

秋田県雄勝郡羽後町西馬音内中野200

営業時間

9時~18時(冬期:9時~17時)

端縫いダイニング

11時~平日ラストオーダー16時、土日祝ラストオーダー16時30分 (冬期:11時~平日ラストオーダー15時、土日祝ラストオーダー16時)

定休日

1月1日

道の駅うご 端縫いの郷|公式サイト
  • HOME
  • うごまるごとマップとは?
  • まち記者レポ
  • まち記者イチオシ
  • スポット一覧